京都ホテルの近くにあるマカオ国際銀行ビル(澳門國際銀行大厦)でギャラクシー(澳門銀河)行きのバスに乗車

このバスが来ます。途中でいろんなホテルに寄りますが、最後まで乗ってるとメインエントランスまで行けます。

ギャラクシー(澳門銀河)

ギャラクシーマカオ。ここではカジノ見学や飲茶がおすすめです。

日本人の舌にも合う、丹桂軒(ローレルレストラン)で飲茶もお勧め。同じくギャラクシー内にある金悦軒でも飲茶ができます。
ギャラクシーには日本の「ホテルオークラ」もありますので、日本食が恋しい方はこちらもどうぞ。

一通りまわったら、メインエントランスに戻り、ベネチアンマカオ(澳門威尼斯人)行きのバスに乗りましょう。

ベネチアンマカオ(澳門威尼斯人)

ここでは広大なカジノエリアが必見。また300以上のショップがあるといわれるショッピングモールでくたびれるまで歩きましょう。

ベネチアンマカオと橋でつながってる、向かいのサンズ・コタイ・セントラル(金沙城中心)でもショップが少しあります。

徒歩でシティ・オブ・ドリームス(新濠天地)

ベネチアンマカオの向かいがシティ・オブ・ドリームスです。横断歩道を渡って徒歩でいける距離です。

ここではマカオで必見のショー「ザ・ハウス・オブ・ダンシングウォーター」を見ることができますよ!

シティ・オブ・ドリームスからまたシャトルバスで3分、同企業のスタジオシティにも行けます。
マジックショーや4D体験ができるエンターテイメントがそろっているので、興味がある方はぜひどうぞ。

港澳フェリーターミナル(澳門外港客運碼頭)

シティ・オブ・ドリームス、スタジオシティともに、フェリーターミナル行きのバスがあります。
行先をよく確認して乗車しましょう。

シャトルバスに乗るときの注意

並ぶのは覚悟

無料なのでたくさんの人が利用したいと考えています。
週末や中国の祝日などと重なるとかなり並ぶことがあります。とは言え大体のシャトルバスは15分~30分間隔で運航していますので、のんびり待ちましょう。

運営するカジノホテルによっては乗車条件がある

無料とはいえ、運営側にとってはカジノに来てもらうことが目的だったりします。
そのためカジノに入れる21歳以上でないと乗車できない・大きなスーツケースを持っていると乗れない、などのルールがあることがあります。
またそのホテルの宿泊者でないければならない場合や、ホテルからシャトルバス乗車チケットを発行してもらう必要がある場合もあります。

グランドリスボア/リスボアホテルのシャトルバス

グランドリスボア/リスボアホテルのシャトルバス

今回調べたところではグランドリスボア/リスボアホテルのシャトルバスはそのような条件があったため、モデルコースから外しました。

マカオの主要ホテルシャトルバス一覧はこちら

関連する記事

登録だけで貰えるボーナスがいっぱい。GPWA認定の日本最大級のオンラインカジノ情報メディア

最新ニュース・トーナメント情報・人気ランキングなど、業界の旬なトピックが満載。ゲームレビューや動画・・・

Sponsored

買い物もカジノも美味しいご飯も楽しみたいならシンガポールのサンズに決まり♪

花より団子って事で、女子は、カジノだけじゃなくて、買い物もご飯も満足したい!全部が揃うシンガポールのマリーナ…

ミランダ姉さん

坂上忍やザキヤマ、ロバートも訪問。日本人限定のブラックジャック大会やべッティングクー…

日本から一番近いリゾートカジノ施設である韓国・仁川にあるパラダイス・シティカジノがどんどん盛り上がっている。…

カジノ通信社

マカオにエッフェル塔!? 2016年9月オープン予定の「パリジャン」って何?

2020年~22年のマカオのカジノ経営権の満期が数年後に迫ってきている今、2013年ごろから各社一斉にカジノ…

アルティメット大福

パラダイスシティに拡張オープンされた施設はどんな感じか見てみた。アート・プラザ・フー…

韓国仁川にあるパラダイスシティに新しい施設がオープンしたという事で、チェックしてみました。まずは、新施設への…

乙姫

メガジップ・アドベンチャー・パーク・シンガポールの楽しみ方と早く楽しむ方法

シンガポール・セントーサ島にある人気アトラクション施設「メガジップ・アドベンチャー・パーク」を楽しむ方法と、…

ワールドカジノナビ編集部

関連するキーワード

この記事が気に入ったら「いいね!」や「シェア」しよう!

この記事を作成したキュレーター

いわしプレミアム

サーディーーン

人気のカジノリゾート特集

地域別の人気まとめ記事を特集